テンプセンサーの取り付けは、水温・油温どちらからとるかを選べます。水温計は純正でついているので、油温に決定。
今回の作業でこれが一苦労でした。水温アダプターの径がわからず適当に3つほどチョイス(あとで返品OK)ということで。
いよいよ取り付けですが、トレーを下においてキャップをはずすと、BMW純正超高級オイルがドバドバと噴出します。(あとで肉にく師匠に出たぶんのオイルを追加していただきました) もちろん手を汚すのは師匠です。申し訳ないです。本当に。

センサーを取り付け配線の取り回し。
美しい配線の取り回しにはタンクの下に通すのがセオリー。そこで、ガソリンタンクの取り外しにチャレンジしたのですが・・・ビクともせず。 どうやって外すん? どなたか偉い人教えてください!!
結局あきらめてカウルのサイドから取り回すことに。
レブセンサーはまだゲットしていないのでとりあえずこれで、電圧・回転数・油温がデジタルで表示できるようになりました。
いやいや便利とそういうんじゃなくて、なによりもかっこいい!!フィーリングっすよこういったものは。
にく肉師匠、長い時間まことに有難うございました

5月8日現在・テンプモニターが150.0℃~計測不能になりました。回転数も安定しません。デジタルモニター入院になりそうです。
今回の作業でこれが一苦労でした。水温アダプターの径がわからず適当に3つほどチョイス(あとで返品OK)ということで。
いよいよ取り付けですが、トレーを下においてキャップをはずすと、BMW純正超高級オイルがドバドバと噴出します。(あとで肉にく師匠に出たぶんのオイルを追加していただきました) もちろん手を汚すのは師匠です。申し訳ないです。本当に。

センサーを取り付け配線の取り回し。
美しい配線の取り回しにはタンクの下に通すのがセオリー。そこで、ガソリンタンクの取り外しにチャレンジしたのですが・・・ビクともせず。 どうやって外すん? どなたか偉い人教えてください!!
結局あきらめてカウルのサイドから取り回すことに。
レブセンサーはまだゲットしていないのでとりあえずこれで、電圧・回転数・油温がデジタルで表示できるようになりました。
いやいや便利とそういうんじゃなくて、なによりもかっこいい!!フィーリングっすよこういったものは。
にく肉師匠、長い時間まことに有難うございました

5月8日現在・テンプモニターが150.0℃~計測不能になりました。回転数も安定しません。デジタルモニター入院になりそうです。